睡眠時無呼吸症の治療 | 
 
 
当院では、下顎(あご)を前方に突き出した状態で、上下のあごを固定するスリープスプリントというマウスピースを使って治療します。 
 
 スリープスプリント 
 
 
これは、仰向けで寝ているときに落ち込んだ舌や口蓋垂を、前方に引き出し気道がつぶれないようにする器具です。もちろん、昼間は着ける必要はなく、寝ている間だけ着ければよい、着脱可能な器具です。 
 
 
 | 
 
 スリープスプリントの使用にあたって | 
 
 
●スプリント装着による違和感 
入眠時にはスプリントによる違和感でなかなか寝つけない場合もあります。夜中に目が覚めてしまう場合もあるかもしれません。 
 
最初は朝までの装着は難しいですが、できるだけ装着するようにして下さい。慣れるまで1週間以上かかる場合もあります。 
 
起床時には歯が浮いたような感じや咬み合わせが分からないような違和感が生じます。通常5〜20分くらいで違和感は薄らいでいきます。違和感が治まらない場合やあごに痛みを生じた場合は、使用を中止して医師に連絡して下さい。
 
 
●スプリントの清掃と保管 
歯磨きと同時にスプリントも歯ブラシで水洗いして下さい。歯磨剤を使用するとスプリントが削れてしまいますので、歯磨剤は使用しないで下さい。 
 
また、汚れが気になる時や消毒したい時は、市販の総入れ歯用洗浄剤を使用して下さい。お湯につけると変形して使えなくなりますので注意してください。プレートの保管にはタッパーなどの容器を使用するとよいでしょう。 
 
●スプリントの調整 
あごを固定する位置は、効果と副作用を見ながら決定しますので、スプリントの完成には何回かの通院・調整が必要です。  
 
●効果の判定 
スプリントの効果を判定するためにも、家族の方に「いびきが小さくなったか?」「呼吸が止まることがなくなったか?」確認してもらってください。また、客観的にも効果を判定する必要がありますので、再度、睡眠検査を受けることをお勧めいたします。 
 
●定期ケア 
スプリントの固定源は歯です。虫歯や歯周病などで歯を失うと装着できなくなります。睡眠時の呼吸機能を守るためにも、歯の定期検診や専門的口腔清掃を受けて下さい。 
 
 
 | 
 
  | 
 
 | 
 | 
 
 | 
 | 
 
 | 
  
 
 | 
 
 
平日  | 
10:00〜13:00  | 
 
 | 
14:00〜19:00  | 
 
土  | 
10:00〜13:00  | 
 
 | 
14:00〜16:00  | 
 
Close  | 
 
水曜・日祝  | 
 
 | 
 | 
 
  | 
 
 
   | 
  
 |